読書会

ブックカフェをしているMさんとBさんが主宰する読書会が10名集めて

当店で行われた。

夫々自分のお気に入りの本を持ち寄り紹介するという事をしたそうだ。

 

 

「500万年のオデッセイ」

以前インドネシアのフローレンス島で発見された骨が1万2千年前の原人だと

発表されて驚いた事が有る。

1万2千年前と云えば縄文時代が始まった時でその時に驚く事に原人が存在していたのだ。

そう信じていたら「500万年のオデッセイ」という本を読んだら以前の年代測定が間違って

いてホモ、フロレシエンシスが存在したのが19万5千年前から5万年前までだと分かったそうだ。

又この本に依るとヒト族とチンパンジー属の分岐にはおよそ300万年間<960~650万年前>架かったと最近の遺伝学、統計学のモデル化で分かったそうだ。

ミンミン蝉の焼死体

「ミンミン蝉の焼死体」という漫画の読書会が先日開かれ5名が

参加した。

客のI氏が持ち込んだこの本はストーリ性が分からず殆どがメタファー

に覆われていてそのメタファーが何かはさっぱり分からない。

I氏は仏教の神髄がこの漫画に在ると云うが不思議な魅力は感じるが

点と分からない。

客たちに見せたが皆首を傾げている。

若い頃見た映画「去年マリエンバードで」を彷彿させられた。

ピアニストの渡辺さんがこの本を購入した。