NHKの心の旅

近じか「水俣曼荼羅」という映画を作った原一男監督が来仙する。

以前NHKの確か「心の旅」でインドのヒマラヤの巡礼路を歩く姿を撮っていた。

彼の高校生の息子は柔道部で活躍していた。

有る時部活に行きたくないと息子が云った時原は叱責した。

その翌日息子は自死した。

その自死で悶々とする気持ちを独り言を言いながら巡礼路を歩いていた。

子を持つ親だと子の存在のあやふやさに一度はおののいた体験が有ると思う。

観ていて辛い番組だった。

「みちのく電記」

5年程前から来店している院生の鴫原君が気候変動に関する活動を

追ったドキュメンタリーが映画になった。

日時、10月25日(土)、18:00開演

場所、市民活動サポートセンター

参加費、500円

上映後トーク、岩崎監督と鴫原君

鴫原君はカイロで行われたCOP27に参加したり気候変動に関する事に

積極的に参加しています。

「水俣曼荼羅」上映会

あの「ゆきゆきて神軍」を作った原一男の最新作です。

日時、11月22日(土)と23日(日)09:30~16:31

原一男監督トーク 17:00~19:00

料金、3,000円

何と372分と6時間を超える大作です。

2回の休憩が有ります。