福松さんが閉店

戦災復興記念館の傍に当店と同じ頃から営業している

蕎麦屋の福松が有った。

この店の天とじ蕎麦は絶品だった。

出前もやっていたので時々利用していたが2,3年前から

店を閉めようと漏らしていたが遂に店を閉めた様だ。

つげ義春の温泉紀行

本屋でつげの温泉紀行の本を立ち読みしたら彼のマニア振り

に驚いた。

「普通の秘湯」と謂われる木賊温泉や夏油温泉という所だけで

はなく一般には入れない定義温泉や今神温泉にも足を伸ばしている。

惜しむらくは定義や今神だけではなく彼が投宿した温泉は既に沢山

の旅館が廃業している。

営業時間の一部変更

以下の様になります。
<4月25日以降は以下の営業時間となります。>
月、火、木、金、12:00~20:00
水       12:00~18:00
土曜      12:30~20:00
日、祭日    12:30~18:00

トウインクルの消息は

仙台出身で昔トウインクルという女性のフォークデュオがいた。

当店で開店の頃コンサートをした事が有る。

澄んだ歌声を未だ覚えています。

その彼女達に関して先月突然下記の様なメールが届いた。

僕も消息が分からなく誰か情報が有ればぜひ教えて下さい。

「はじめまして。 私は北海道のトロイメライと申します。突然のメールで大変失礼します。 実は、私はトゥインクルの大ファンで、わでぃはるふぁ様のお店でライブコンサートを行った際の様子をひょんなきっかけで耳にすることができ、いつかマスター様の当時のお話など思い出をお聞かせいただければと思ってメールいたしました。 いろいろと大変な日々をお過ごしのことと存じますが、もしお手すきの際に、トゥインクルのことを、現在も交流をお持ちかなども含めてご教示いただければ幸いです。

青葉通りの欅

いつもGWの季節になると青葉通りの欅が一斉に芽吹き始める。

その初々しくも瑞々しい青葉はほんの数日で色が濃くなっていく。

しかし今年は未だに芽吹きが遅い。

暖冬で桜は早かったがその後の寒い春で芽吹きが遅れたのだろう。

暖冬の時は春が寒くなると云われるが今年は眞にその通りになった。

ウーバーイーツ

インドやオーストラリアに夫々1年滞在し3月にコロナ封鎖から

ぎりぎりでタイから帰国したバックパッカーが最近時々来ている。

彼が今ウーバーイーツのバイトをしていて結構稼げる様だ。

そこにバタさんが来たので紹介した。

バタさんは今自宅待機を命じられているので丁度良いと思った。

もうすぐウーバーイーツのバッグを提げて颯爽と市内を走り回る

バタさんを見かけると思う。

見かけたらぜひ声を掛けよう。