青葉山の最高地点は何処か?

先程青葉山の最高地点は工兵山の203.2mと此処に載せました。

しかし鈎取山をネット<里山文庫>でみると標高200mこれより8m高いかも?と

載っていました。

もしこれが正しいとなると工兵山より高くなる。

訝ってウィキペディアで青葉山を調べると、青葉山は標高202m<青葉台団地傍と有るが特定出来なかった>と有りまた欄外の項目を見ると最高地点は203.16mとありこれは工兵山だと思われる。

2万5千分の一の地図をよく見ると200mの等高線が4か所有る。

標高差10m毎の地図なので200m以上210mに当たる。

これでははっきりと特定は出来ないが登ってみた感じでは鈎取山が一番高いと思う。

鈎取山の直ぐ北西にも小さな200m峰が有るがこれよりも鈎取山が高そうだ。

結論として青葉山の最高地点は鈎取山<208m?>と断定して良い。

そして青葉山の標高は203.16mなのだ。

山の標高と最高地点が異なるというのは奇異な感じがすると思われるが案外よく有る

事だ。

東北最高峰の燧ケ岳は三角点の有る2346mと普通記されるが実は直ぐそばに2360m峰

が有る。

安達太良山も頂上と最高地点は異なる。

三角点の有る所が頂上と云われていて必ずしも標高が一番高い所では無い。

頂上がまぎわらしい山が鬼首の須金岳だ。

深野さんのガイドブックにも須金岳の頂上はどこに在るのか?と載っている。

地形図には1253mの最高点にその名が載っているがそこには道標が無い。

しかし頂上と目されているのは稜線上の1241mだがここにも道標が無い。

道標が有るのはかなり離れた1191.8mに在りそこには何と1253m須金岳頂上と

有る。

そして深野さんのガイドブックの須金岳には1191.5mとなっていてこれは1191.8m

の誤りだろうか?

須金岳に関して標高の事で詳しく書いているので間違えるとは思えないが今度

来店した時でも聞いてみよう。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です