6年前孤独死した友人のお墓に参拝する為に岡山市に行った。
その後ネットで見た駅前の喫茶店「折り紙」に行った。
座席数たった4席、週4日営業の変な店だと思ったらきちんと
していて感じが良い店だった。
ネルドリップで丁寧に1杯づつ入れていた。
メニューも珈琲だけで客の好みで豆を選ぶ。
僕はケニア、娘はエチオピア産だった。
備前焼や400年続いている饅頭屋を紹介してくれた。
その後良い感じて廃れている泰還商店街や路面電車で表町商店街
を歩いた。
6年前孤独死した友人のお墓に参拝する為に岡山市に行った。
その後ネットで見た駅前の喫茶店「折り紙」に行った。
座席数たった4席、週4日営業の変な店だと思ったらきちんと
していて感じが良い店だった。
ネルドリップで丁寧に1杯づつ入れていた。
メニューも珈琲だけで客の好みで豆を選ぶ。
僕はケニア、娘はエチオピア産だった。
備前焼や400年続いている饅頭屋を紹介してくれた。
その後良い感じて廃れている泰還商店街や路面電車で表町商店街
を歩いた。
次回の満月の定休日は10月7日(火)です。
以前のスタッフでわでぃの華と称された彼女もすっかり貫禄
が付いてきました。
当店は神戸の焙煎業者萩原珈琲から豆を仕入れています。
今度会長に焙煎工場を案内してもらいました。
その後本店で社長から彼が関わっている様々な事の説明を
受けました。
彼は会社は地域と密接な関わりを持たなくてはと積極的に地域のイベントに
参加しています。
又神戸が魅力的な街になるような仕掛けを色々と作っています。
夕食に豪華な中華料理を案内してくれました。
京都から学生の頃バイトしていた山畑氏も合流。
彼の娘は関西万博で「カラオケで盆踊り」というコーナーで舞台に
登り吉本の芸人が躍るなかで歌ったそうです。
曲名は「青いサンゴ礁」。
日時、10月19日(日) 11:00~16:00
場所、厚生保護法人宮城東華会
猫好きなお祭りです。
今年の仙台は暑かったが神戸空港で外にでたらまるで東南アジアに行った
様な熱気に覆われた。
日時、10月5日(日)15時開演
場所、n-oval音楽サロン
入場料、4000円
演目、ショパン、バッハ、滝廉太郎他
今回は4回目の仙台でのリサイタルになります。
学生からの客の間宮君が来店。
彼の蘊蓄は夫々興味深いが今回は烏賊はトビウオの様に
空を飛ぶと云うので居合わせた客は皆驚いた。
漁師たちには承知している事実だそうだ。
隣席の金成さんがあのモンゴリアンデスワーム探しの人と
分かると椅子から飛びあがって驚いた。
その驚き様に皆驚いた。
西公演開園150周年記念。
豪華賞品も有ります。
VOL1,2025,8/20-10/20
VOL2,2025,10/23-12/25
ミニSL乗車とか盛り沢山のイベントが用意されています。
場所は西公園北側エリアです。