偉大なアフリカ探検家のゴードンの晩年は悲惨なものだった様だ。
彼は晩年「人生の物質的な欲望<食事、酒、娯楽等>は欲しく無い。何か願うことが
あるとすればそれは夢の無い眠りでしょう。」と書いている。
又「私が恐怖するのは、私自身以外にはない。」と書いている。
偉大なアフリカ探検家のゴードンの晩年は悲惨なものだった様だ。
彼は晩年「人生の物質的な欲望<食事、酒、娯楽等>は欲しく無い。何か願うことが
あるとすればそれは夢の無い眠りでしょう。」と書いている。
又「私が恐怖するのは、私自身以外にはない。」と書いている。
10年程前医学生だった頃来ていた遊花さんが久し振りに来店。
旅行好きな彼女は学生時代にインドに3回、アルゼンチンやボリビアの南米
そしてスーダン、ケニア等のアフリカに行っています。
以前旅行中のカイロからメールが来たのでスーダンのワディハルファ行きを勧めたら
急遽予定を変更して行きました。
そして今度は仕事を辞め世界1周の旅に出ます。
先ずは上海迄の片道切符で出国です。
盛岡からマー坊とふっちゃんが野菜の糠漬けを持って来た。
楽市楽座のゲストで出演する予定だったが豪雨の為中止になった。
この野菜を作っているのが彼らが栽培している盛岡に在るチエゲバラ農園
です。
<セレベス アラビカ G1>
柔らかさ、力強さ、フルーツぽい酸味
規格、11欠点以下
標高、約1,500m
カップ、アーシ―フレーバー、柑橘、すっきりした酸味
750円
挽売り、100g1,200円
夏限定でコーヒーゼリーを新しいメニューに加えました。
単品530円、セットで850円からです。
永年作ろうと思っていたがやっと今年デビュー出来ました。
好評です。
8月9日(土)が次の満月で休みます。
今ナイル川源流を求める探検史「白ナイル」を読んでいる。
そこにイギリス人探検家バートンが載っている。
彼は語学の才が有り少なくとも29か国語を話しかつ書いたと云われている。
その上30匹の猿と暮らしその叫び声を研究し、ついに「猿語小辞典」を作ることに成功
したという。
これは本当だろうか?
ちゃんとした探検史の本のはずだが。
8月9日(土)が次の満月で休みます。
今日20日から今年の西公園はちみちを発売しています。
一缶1,500円です。
7月31日「青葉山公園ファーマーズマーケット」
8月7,8日「七夕盆踊り」
9月「ナイトパーク」