恵理ちゃん

30数年前のスタッフのえりちゃんが来店。
その頃のスタッフのスッチーになった恵美ちゃんの
話題で盛り上がりました。
恵理ちゃんは以前と変わらないゆっくりした特徴の
有る喋りは健在でした。

新年会

昨年末の忘年会の席で1月11日に新年会をしようとの話が1部に
有りました。
その後話は進んでいないのですが来られる人がいたらお待ちして
います。
何の準備もしていませんが楽しくやりましょう。

「コトのアート研究所」カフェトーク

街アートの村上さんと彫刻家のパルコキノシタさんが久し振りに来店。
トークショーをやるそうです。
日時、2月23日<土>14:00-18:00
場所、1番町のスズキアバンティビル3F
入場料、無料<ネットで申し込み>info@mmix.org

興味の有る方は店にチラシが有るので見て下さい。

ホセ中村氏からのメールです。

その後東京での仕事でばたばたしてしまい、
お礼のご連絡ができないままでした。
次の写真展はどうしますか?ということでしたが
タジキスタンや、インドのラダックなど紹介したい
地域の写真は山ほどあるのですが、準備になかなか
時間をとることができず、今回の日本滞在中は
写真を用意できませんでした。

年始のお客さん

カメラマンで東京在のテツさんがお盆と正月の定例の里帰りで来店。
彼は数年前からマラソンに嵌って各地の大会に出場。
100kmマラソンにも出ているそうです。
わでぃ専属の化粧師の万紀子さんが周子さんと待ち合わせ。
彼女も東京在です。
変わらずの美しさです。
ドイツのハンブルク在の菊谷さんも短い仙台滞在の中寄ってくれました。
彼はチベット仏教研究の為渡独していて後1年滞在を伸ばすそうです。

バンシの思い出

今日の忘年会に以前取引をしていた東京のシリンゴルから
羊肉の水餃子バンシを取り寄せた。
今月亡くなった岡崎さんが好きだったのを思い出し久し振り
に食べたくなりました。
本場の味を知っているバタさんが味をチェックする予定です。
但し今夜は他に食べる物を用意出来なく了承して下さい。