先日秋田から智恵ちゃんの息子光伸君がお母さんの姉の
伸子さんが書いた本を持ってきた。
題名は「土の微笑」という東洋医学に付いての本だ。
スペイン語でも出版されている。
アマゾンでもキンドルで発売されているようだ。
彼女の思いが一杯詰まった内容になっていて現在店に
置いているので興味有る方は声を掛けて下さい。
先日秋田から智恵ちゃんの息子光伸君がお母さんの姉の
伸子さんが書いた本を持ってきた。
題名は「土の微笑」という東洋医学に付いての本だ。
スペイン語でも出版されている。
アマゾンでもキンドルで発売されているようだ。
彼女の思いが一杯詰まった内容になっていて現在店に
置いているので興味有る方は声を掛けて下さい。
最近20数年ぶりとか30年振りに来店するお客さんが多い。
先日も30年以上前に発行されたガイドブックを持って来た客がいた。
思わず手に取ってみた。
先ず信じられない程若い。
この時ブレンドが330円だったことが分かる。
隣のページには今は無きシャンゼリゼが載っている。
昨日が開店記念日で39年目に突入しました。
盛岡在のアイヌの歌を歌う「マッタリーズ」が4年振りに
わでいでコンサートを行います。
日時、4月27日(土)17:00開演、16:40開場
入場料、2000円<ワンドリンク付き>
申し込み方法、メール、電話、直接店で、いずれも可
定員20名なので早めの申し込みをお待ちしています。
マスター
昨日はタツミさんの定年最期の登庁日で夜店に来てくれました。
大友さんが居ないのは寂しかったです。
後藤夫妻、金成氏も来てくれました。
4月から勤務する日赤の話で盛り上がりました。
タツミさんは以前にも増してスッキリした感じになっていて元気
そうで次の勤務地に早速心が向いているようでした。
昨日早坂君からインタビューを受けました。
生まれてから今までの生活に付いてです。
どういう形で発表するのか分からないが
楽しみです。
春になって来たので未だ蕾みのヒヤシンスとローズマリー
を買って店の前の椅子の上に置いています。
ヒヤシンスは早速ピンクの花が咲き誇りましたが
ローズマリーは未だのようです。
僕が会えなかったのは残念だったが今年卒業する岩井君が
挨拶に来てくれました。
彼は混声合唱団に属していてクリスマスの時にわでぃに唄いに
来てくれたり大学祭の時にわでぃの豆を使い喫茶店を出したり
しました。
6年間通ってくれたので寂しくなります。
就職先は名古屋です。
今年は桜井君、今井君、千佳ちゃんの長男達が卒業です。
千佳ちゃんの長男が4月から就職します。
27日水曜日にその息子を連れてわでぃに午後7時頃来店します。
卒業旅行でミャンマーから入り陸路でタイ、ラオス、中国を縦断し
北朝鮮まで行って来た桜井君が帰国しました。
お土産に朝鮮人参入りのスイーツ、お茶、それにビールを頂き
早速皆で試飲しました。
それほど美味しくはないが決して不味くない味でした。
最近フジサキの紹介で来ているカナダ人にも振舞ったら彼も10年前
にテコンドーの集まりで北朝鮮に行った事が有るという。
桜井君の北朝鮮の印象は思ったより普通の国だったようです。
地下鉄内も街でも写真は自由に撮れるし人に話掛けても大丈夫だった。
オプションで犬の肉も食べたという。