入院も数を重ねると準備も万端で、持って行く本も今回は
高橋君が持って来た未だ未読のナショジオといつまでも上手く
ならないタイ語の練習書を持って行こうと思っています。
入院も数を重ねると準備も万端で、持って行く本も今回は
高橋君が持って来た未だ未読のナショジオといつまでも上手く
ならないタイ語の練習書を持って行こうと思っています。
三浦周子さんからお母さんが亡くなられたとの連絡がありました。
手術をしたりして闘病生活を送っていたので心配していたのですが
残念です。
今日アイベックスエアーのパイロットが来店して
飛行機談義に華が咲きました。
心臓カテーテルアプレーション手術の為6月6日(木)-11日(火)
休みます。
今までは満月だけでしたがこれから当分の間は火曜日も休みます。
以前のスタッフの利恵ちゃんが何年振りか分からないほどの
久し振りで来店。
8月にバンコクにタイ料理の修行に行くようです。
子供かった彼女に孫が居ると聞いて驚きました。
薬来山の麓に在るレストランを営むみどりさんが久し振りに
元気な顔を出してくれました。
先日インドネシアを旅行して帰国したばかりのバックパッカー
が旅行の興奮冷めやらぬ様子で訪れました。
日本でバイトして金が溜まると旅行しているようです。
今回のインドネシアは気に入った様で又近い内に再訪するつもりです。
27日出発した裕美ちゃんが無事インドに着き早速以下のメールが送られて来ました。
「昨日の夜トリバンドラムに着き、今日電車でバルカラに午後移動します。
かなり暑いです!
昨日トリバンドラムの町のMG Roadを歩き回りました。結構忙しい町ですね。
チャイトラム内の案内所が閉鎖されていました。
インドもインド人もなかなか強烈ですが、だいぶ慣れてきました。
道路も渡れるようになりました。
この国のブザーの消耗は凄いでしょうね…(;´∀`)
ホテルの朝食も辛くて胃は痛めですがまだ下していません。
金成氏は第4回目のモンゴリアンデスワーム探査に1週間後出立します。
文字通り最後の決戦になると思われます。
そこで微力ながら彼の成功を祈りミニ壮行会を開きたいと思います。
日時は5月31日の6時半からです。
来られそうな方は連絡を待っています。