今日からタイスイーツのプリン「カノム モーゲェーン」を出して
います。
さつま芋味とカボチャ味の2種類が有ります。
1個200円と手頃な値段です。
作り手は今夏タイに料理修行に行ったスタッフの利恵さんです。
11月の小笠原フェスに参加された方は食したと思います。
彼女は今度TBSカルチャーセンターでタイ料理の講師をします。
今日からタイスイーツのプリン「カノム モーゲェーン」を出して
います。
さつま芋味とカボチャ味の2種類が有ります。
1個200円と手頃な値段です。
作り手は今夏タイに料理修行に行ったスタッフの利恵さんです。
11月の小笠原フェスに参加された方は食したと思います。
彼女は今度TBSカルチャーセンターでタイ料理の講師をします。
今度の演目は「ほつれる闇」という裁判劇だそうです。
今作家が一生懸命に書いているらしい。
というのでざんちゃんの役も未だだそうですが面白い
芝居になると請け負っていました。
日時、2020年1月29日から2月2日まで
場所、10BOX
入場料、3,200円<前売り
ポスターがわでぃに有ります。
少し丸くなって血色が良くなった岩附さんが久し振りに来店。
彼は元太陽工業の社員でわでぃの草野球チームの主要なメンバー
でした。
風貌に似合わずスポーツ万能です。
今は埼玉の久喜に住んでいます。
初老に近いと思われるフジヤさんですが筋肉を鍛える為に
両手、両足に仕事中も含め夫々1.5kg合計6kgの鉄の輪っか
を嵌めていると昨日聞かされ驚きました。
ユリさんから以下の投稿
「私も行きたいのですが
場所が不明?もしくは期間終了?で
検索しても見つかりませんでした。」
大友さんの話では六本木ヒルズの高層階に在るギャラリーが
集まっている一角に在るそうです。
弟のつげ忠雄は今どうしているのだろうか?
彼の独特のマイナーな世界が好きです。
民芸品の在庫を調べていたら大量のマラカイト石のネックレスが出て来て
早速店内に並べました。
これは以前東北大に留学していたタンザニア人夫妻が資金を算出する為に
大量にマラカイトのネックレスと黒檀の彫刻を持って来て買わされました。
穏やかな夫婦で店内で二人で踊ったのは体格の良さも手伝い迫力が有りました。
昨日出発した正龍さんからメールが来た。
ホーチミンで旨いビールを吞んでいて33度と暑いらしい。
多分ハノイは寒いと思うが。
大友さんが明日東京のつげ義春展に行くという。
休日キップでそのあと秋田、弘前を廻る予定です。
今日以前のスタッフ舞ちゃんが就職が決まった報告に来た。
就職先は何と悪名高いJT.
最も彼女はタバコを吸わないそうです。
昨夜見覚えが有る男が入って来た。
いかついて色黒な四角い顔、ゆっくりとして落ち着いて如何にも
説得力が有りそうな話し方そうあのアザラシが来店した。
来店するのは10年を軽く超えるだろう。
高橋君やミドリさん、マックス等と話すと未だに話題に上る人物だ。
今は看板やに勤めていて営業で仙台にやって来た。
千佳ちゃんに連絡したら来てくれました。
彼は一見すると前よりは少し大人しくなった様に見えます。