徳島に有機農業の研修に行っていた裕美さんが元気な姿で一時帰仙。
これから九州で仕事場を探しています。
徳島に有機農業の研修に行っていた裕美さんが元気な姿で一時帰仙。
これから九州で仕事場を探しています。
新潟に転勤した高橋さんが来店。
今新潟はコロナの拡がりで大変だそうだ。
油揚げと煎餅のお土産を頂いた。
今日久し振りにいつもと同じようににこやかな笑顔で
うなちゃんが来店。
秋田に転勤してから3年振りの仙台だ。
4月から転勤すると思われていたが秋田に残る事になった。
秋田には個人でやっている美味しいイタリアンなどが多く
有るという事なのでもし秋田で美味しい店を探すのなら
彼女に連絡する事。
昨日3月15日はカエサルがブルータスら14名に依ってローマの
元老院で暗殺された日だ。
亡くなる時「ブルータスお前もか」と云ったと云われていてブルータス
もその名を知られる事になりました。
イエスが殺された時裏切ったと云われているユダも名をよく知られる事に
なった。
以前ローマに行った時カエサルが殺された元老院の跡に行った。
アントニウスがここで死体を前にして名演説をした。
感慨深いものが有ったが今見ると映画などと違いそんなに広い場所では
無かった。
メキシコシティのコヨアカンのトロツキーが暗殺された場所にも行った。
暗殺者はピッケルで殺したが彼の名前は憶えていない。
フランス革命の時代マーラーの暗殺は有名だが若い女性の暗殺者の名前
シャルロットコルデーは記憶に残っている。
4月8日<水>が次の満月で休みます。
先日中近東方面が得意な間宮君が卒業の挨拶に来た。
コロナウィルスの為卒業旅行が行けなくなった。
今年は卒業する学生が多い。
バイトしていた青木萌ちゃんや三浦萌ちゃんそして
ウルルクの二人です。
皆関東に就職です。
少し寂しくなります。
4月2日(木)が開店記念日になります。
40周年だと思っていたら39周年になります。
夕方頃から地味に集まりましょう。
昨日天気が良かったので昔から気になっていた仏舎利塔に行った。
藤井日達上人が建てた塔で彼の大きな像も有った。
1970年代のインド、ネパールでは日本人旅行者の間で彼はカリスマで
ブッダガヤやポカラでも仏舎利塔を建てていた。
僕がカトマンズに居た時彼が来るというので日本人の間で天ぷらで
おもてなしをしようと誘われたがへそ曲がりな僕は行かなかった。
地図を見ると200m先程に三角点が有る。
早速行って見ると茂みの中に頭だけ出して三角点が埋まっていた。
その為何等三角点か確認出来なかった。
そこから得意の藪漕ぎで30分程掛けて下まで降りた。
当店の食材購入の一部分を占めているのが三越傍の
スーパーマーケット「オーケー」だ。
先日来店した折店の前に「老朽化により5月末で閉店します」
の張り紙が貼られていた。
59年やっていた。
当店近くには大きなスーパーが無くこれで益々スーパー難民
になっていく。
3月12日(木)の閉店時間を午後11時に延長します。