東北大に来ていたメキシコからの留学生がやっと国に帰る事が出来た。
好青年で頻繁に店に来てくれていたので寂しくなります。
彼はメキシコの第二の都会のグアダラハラ出身です。
僕もわでぃツアーで訪れた事が有ります。
そこで道端で演奏していたマリンバが強く印象に残っています。
東北大に来ていたメキシコからの留学生がやっと国に帰る事が出来た。
好青年で頻繁に店に来てくれていたので寂しくなります。
彼はメキシコの第二の都会のグアダラハラ出身です。
僕もわでぃツアーで訪れた事が有ります。
そこで道端で演奏していたマリンバが強く印象に残っています。
青春18切符を使い横浜から新潟へそして仙台に中国人が一人
でやって来た。
翌日は常磐線で横浜に帰るらしい。
彼は「乗り鉄」で前回.は飛騨高山に行ったという。
横浜の中華街の近くの関内に住んでいるので昔僕が中華街でバイト
していた「金陵」の話をしたらその店名は中国南部料理の店だそうだ。
横浜の中華街は日本人向けの味になっていて池袋などの中華料理が本場
の味に近いそうだ。
枝豆の名産地で名高い新潟から高橋さんが昨年に続いて
今年も朝取りの枝豆を8日<土>午後5時頃持ってきます。
宜しければ食しに来てください。
芋、かぼちゃに続いて夏季限定でずんだタイスイーツが出来ました。
ぜひご賞味下さい。
小野田町のヤナちゃんが次男と来店。
彼は山男で船形山周辺で遭難すると救助隊で出動します。
ケイビングもやっていて安家洞の調査もしています。
千佳ちゃんが西公園で取れたはちみつを1瓶持って来ました。
透き通った淡い山吹色をしています。
丸森の石塚さんが西公園の片隅で作ったそうです。
今年1月ミンキーこと高橋京美さんを偲ぶコンサートが開かれます。
彼女の息子や友人を交えてやります。
日時、8月8日、午後6時半
場所、LIVE HOUSE 仙台FLYNG SON
入場料、3,500円
問い合わせ、karousitouhoku@gmail.com
ミンキーを知っている方はぜひいらして下さい。
怪人で名高い俄次郎さんが大牟田の知り合いを連れて来た。
久し振りにバリバリの九州弁を聞きました。
俄次郎さんは五橋で永らく居酒屋をやっています。
今日七條さんのスーダン繋がりの佐藤さんが来店。
「SUDAN SUKI」というそのままのスーダン好きな人が
作ったマガジンを持って来ました。
彼に七條さんの子供の話をしたら眞か彼に子供が居るとはと
驚いていました。
さすが七條さんはやるもんです。
彼はわでぃはるふぁに行った33人目です。
前の32人目のわでぃはるふぁで金鉱堀の赤座さんは知り合いだそうです。
丸森で藍染め制作をしているヤマキさんが久し振りに来店。
コロナの影響で作品展の中止が多くなっているそうです。