今日三つ揃いのスーツを着た浅黒く髭を生やした彫が深い40代位の男性が来店した。
聞くとシリア人という。
今までサウジアラビア、ヨルダン、スーダン、オマーン、トルコ等中東の各国の留学生が来店
したがシリアは初めてだと思う。
福島の白河の会社に勤めている。
今日三つ揃いのスーツを着た浅黒く髭を生やした彫が深い40代位の男性が来店した。
聞くとシリア人という。
今までサウジアラビア、ヨルダン、スーダン、オマーン、トルコ等中東の各国の留学生が来店
したがシリアは初めてだと思う。
福島の白河の会社に勤めている。
パプアニューギニア産の「トロピカルマウンテン」が今回の限定コーヒーです。
品種はお馴染みのティピカ種です。
程よいボディ感と甘み軽やかな酸味が特徴の豆です。
1杯600円、挽売りは750円/100g
鹿内さんに次いで後藤君の子供が産まれる事になりました。
同じ頃に結婚した二人ですが産まれるのも近い。
鹿内さんの予定日は今年の12月で後藤君の予定日は来年の
3月、予定通りだと同学年になります。
順調に育っているそうで産まれて来るのが楽しみです。
仙台に来る前は北海道に行っていたと北海道のお土産
を持って変わらずな元気さで来店。
今回は久し振りに旦那も同行。
沢山の奈良良知のバッジを帽子に付けて大友さん、恵子ちゃん
後藤君、千葉君らが来てくれました。
仙台の後は盛岡に行くので盛岡通の大友さんから色々な情報を聞いて
いました。
久し振りに達美さんが来店。
話は自然と坂下さんの事に。
彼は石巻のお通夜に行ったそうだ。
彼女の死に顔はとても穏やかだったらしい。
昨日長谷川パールさんから変わらない元気な電話が入っていた。
今回は12日まで長町のララ藤崎に出店しているそうです。
明日土曜7時半にわでぃにくる予定。
朝市に行く途中20年振り位だろうか自然食レストラン
「おひさまや」に寄って昼食を食べた。
ママも変わらず元気に働いていました。
以前のスタッフ、アベちゃんの旦那の作品展です。
日時、2020,10/2~11/01
場所、遠刈田のギャラリーカフェ「CrossRoad]
先日スーダンに付いて博士論文を書こうとしている京大生が来店。
彼のお土産で「黒七味」という薬味を頂いた。
彼が云うのには、京都らしい味というのだ。
京都らしい味かは判断しかねるが蕎麦に入れて食べたらこれが旨い。
能書きには麺類、カレー、鍋物、味噌汁、ムニエル、焼きそば、焼き肉
マーボー豆腐に合うと万能な薬味だ。
「黒七味」は原了郭の商品登録らしい。
10月31日<土>が次の満月で休みます。