今年は何人訃報を載せたのだろうか。
今夜いろは横丁のブーちゃんが来店。
彼から5日位前に佐野さんが亡くなった事を知らされた。
登山も本格的にしていて元気一杯の人だったからとても信じられない。
癌の手術失敗らしい。
いろは横丁で以前「スークドワディ」という輸入雑貨の店ををやっていたが
その後を彼女が引きとってくれた。
彼女はネパールに永く関わっていた。
偶然か最近ネパール関係の人が何人か亡くなった。
今年は何人訃報を載せたのだろうか。
今夜いろは横丁のブーちゃんが来店。
彼から5日位前に佐野さんが亡くなった事を知らされた。
登山も本格的にしていて元気一杯の人だったからとても信じられない。
癌の手術失敗らしい。
いろは横丁で以前「スークドワディ」という輸入雑貨の店ををやっていたが
その後を彼女が引きとってくれた。
彼女はネパールに永く関わっていた。
偶然か最近ネパール関係の人が何人か亡くなった。
ハナムラさんから深紅のヒヤシンスが届きました。
傍らのセレブレーションには数週間前から小さな白い花が咲いています。
ゴトキ中島こと天文学者の中島君が天才物理学者の友人を筑波から
連れて来店。
彼は登山に今凝っていて100名山の内65座に登ったという。
中野さん著の「土の微笑」を買ってくれた。
先日以前のスタッフ野辺さんの学生時代の後輩が来店した。
オケも参加していて彼女はコントラバスをやっている。
しかも以前のスタッフの綾乃さんの同級生でもある事が分かった。
今年の忘年会はコレラ禍により逡巡していたが正隆さんが12月25日に
やろうと全く個人的な日程で主張してやる気になっています。
外の花が寂しくなったのでヒヤシンスを購入。
白い縁に覆われた赤い華やかな色です。
チカちゃんが盆栽を持って来てカウンターの上に置いてます。
蕎麦屋のオーナーはションツアンこと庄子さん、島さんの友人だ。
実家は現在地なのだが一時丸森の山の中で養鶏と有機農業をやっていて
一度訪れた事が有る。
原発事故の後の放射能の被害が出て仙台に戻って来た。
いつも連れ添っているヒメちゃんが野菜の天ぷらを揚げてくれる。
先月のりらくの蕎麦屋特集に紹介されていた。
満月の日にぶらりと予てから行きたいと思っていた蕎麦屋に行った。
この店は火曜と水曜が休みなので僕の休みと重なり今まで行ける機会が無かった。
バスに乗り今泉インターの近くの小在家という所で降りると直ぐだった。
蕎麦屋の幟がはためいていた。
二八の蕎麦は上品で食べやすくタレも絶品だった。
転勤で新潟に行っている高橋さんが帰仙する時色んなお土産
を持って来る。
今回は佐渡産のおけさ柿だ。
信じられない程の甘さの有る柿です。
今回はスリッパ以外にもテーブルマットが有ります。