昨夜はカズオさん達の年末会。
参加したバタさんが夜這いの意味が分からず皆で説明して
大笑いした夜でした。
料理は利恵さんの手作りのタイ料理でその美味しさに皆大満足
でした。
昨夜はカズオさん達の年末会。
参加したバタさんが夜這いの意味が分からず皆で説明して
大笑いした夜でした。
料理は利恵さんの手作りのタイ料理でその美味しさに皆大満足
でした。
1昨日の夜かなり泥酔した大友氏が来店。
LINEで鹿内さんに子供が産まれたとの報告が有ったと
伝えに来てくれました。
女の子で名前はみすずさん<漢字は未確認>。
写真を見せて貰ったら既に端正な顔をしています。
昨夜ギターを抱えてまんじさんが来店。
チカちゃん、榊原氏、金成さん、バタさん、千賀さんが蝟集。
まんじさんがフィリプンの事やそれに纏わる曲等を唄って
くれました。
彼が居なくなるとはとても寂しいです。
昨日登山靴を買いに石井スポーツに行ったら入口にカラコルムで雪崩に
遭って遭難死した長谷川恒夫が愛用していたと同じ登山靴が展示されて
いた。
かなり使い込まれていたので彼が使っていたのではと思われる程だ。
手にすると頑丈さと重さに圧倒された。
予備校の講師で東京から仙台に仕事で来る度に来店していたまんじさん
がいよいよ最後の来店になります。
彼が来店した切っ掛けは盛岡のふっちゃんからの紹介だと思う。
それから数年に亘りその類なき知識は千賀さんと並ぶでしょう。
明日17日木曜日の夕方から来店する予定です。
漂泊の山男カズオさんが12月19日と26日の夕方に忘年会と称し
来店します。
~12/29<火>平常通り
12/30<水>12:30-18:00
12/31-1/2<土>休業
1/3<日>12:30-18:00
1/4<月>~ 平常通り
39年前の開業以来店は殆ど変わってない。
今度大改造します。
入口の階段に手摺の設置、これで千賀さんもok.
エアコンを新しいのにする。
トイレの便器をブルネイの王様が使う様な豪華な物に変更。
トイレの壁の漆喰を塗りなおす。
トイレのドアの交換。
以上ですがなぜこのような事が出来たかというと県の補助が
降りたからです。
向山に在った鹿落旅館は3.11の地震で壊れ廃業になった。
そこの息子が来店した。
後は人気の蕎麦屋になっている。
今年もお歳暮等へのギフトを萩原珈琲で用意しています。
珈琲豆は勿論ジュース類、チョコレート、ゼリー等の詰め合わせ
が用意されています。
カウンターで申し込んで下さい。