青葉山で自動運転バスが走ります。
場所は国際センター駅からです。
11月16日迄です。
無料で予約不要です。
青葉山で自動運転バスが走ります。
場所は国際センター駅からです。
11月16日迄です。
無料で予約不要です。
次の満月の店休日は12月5日(金)です。
今年最後の満月です。
北京に行ったB嬢からお土産を頂いた。
甘栗月餅と牛肝杏鮑だ。
この牛肝杏鮑が激辛だった。
残り1個有るので辛いのが得意な方は挑戦して下さい。
<ケニヤ ギチャタイ二>
ウオッシュド特有のクリアな酸味で火も入れているので香ばしさが楽しめます。
標高、1,600=1,900m
エリア、二エリ
精製、ウオッシュド
750円
挽売り、100g1,350円
如何にも旅慣れた様子で使い古したリュックを背負った客が来た。
帰り際に店名はスーダンのワディハルファですよね?と尋ねた。
彼は2002年にアフリカ縦断の旅をした時ワディハルファに寄った36人目の客だ。
一の蔵主催のお酒ラベルコンテストが有ります。
日本画家の川村香月さんが参加しています。
日時、11月18日(火)~11月23日(日)
場所、晩翠画廊
静子ちゃんのお母さんがやっている店は古川の若葉町に在る「わかば食堂」だ。
彼女の話で世界一美味しい肉団子がある。
お母さんはご高齢だと思っていたが僕とあまり年の差が無い事に気づかされた。
20年振りだろうか小野寺さんが来店。
以前バックパッカーだった彼は新婚旅行でタイに行った。
その時バンコクのホテルは新婚旅行に相応しいと一押しのスコタイホテルを推薦した。
彼は満足して帰って来た。
バンコクで最高のポリシーを感じさせるホテルだと思う。
しかし料金が高くなった為にその後泊まった事は無い。
静子ちゃんが来店している時千葉から菊地夫人が来店。
彼女と親の介護の件で共通の話題だった。
10年振り位だろうか、静子ちゃん(最初名前が出て来なかった)が来店。
前回は今まで住んで居た吉岡を離れこれから東京に出ると云う時だった
と記憶している。
今は孫まで居るというから月日が経つのは早い。
しかし彼女のふわっとしてリラックスした雰囲気とヘヤースタイルは変わらない。
東京では順子ちゃんや聡子ちゃんらと会っているそうだ。
インド料理店とも繋がりが有りインドの食材を持って来てくれた。
彼女の82歳になるお母さんは未だ現役で古川でラーメン屋をやっている。