予ねてより高山植物が咲いている時期に蔵王に登りたいと思っていた。
今回タツミさんとふくちゃんと蔵王に登る事になった。
残雪が少し残る今が時期だと思い名号峰に向かう。
独立標高点1772mからハイマツが茂る中に飛び込む。
まるでクッションの上を歩いているようだ。
コマクサ、イワカガミ、ツガザクラ、コバイケイソウ、ショウジョウバカマ等
色とりどりの高山植物が次々と現れ幸せな心地になる。
3つの沢を横切り地蔵岳からの登山道に無事出る。
帰りにタツミ氏推薦の蔵王温泉の共同浴場に入る。
予ねてより高山植物が咲いている時期に蔵王に登りたいと思っていた。
今回タツミさんとふくちゃんと蔵王に登る事になった。
残雪が少し残る今が時期だと思い名号峰に向かう。
独立標高点1772mからハイマツが茂る中に飛び込む。
まるでクッションの上を歩いているようだ。
コマクサ、イワカガミ、ツガザクラ、コバイケイソウ、ショウジョウバカマ等
色とりどりの高山植物が次々と現れ幸せな心地になる。
3つの沢を横切り地蔵岳からの登山道に無事出る。
帰りにタツミ氏推薦の蔵王温泉の共同浴場に入る。